本文へ

求人検索

小呂保育所

  • 保育所全景
  • 園庭

〇自然豊かな小呂島の環境の中で、少人数の特色を生かし、こどもの自主性を尊重し、きめ細やかな保育を行っています。
〇少人数の長所を生かし、保護者とも密にコミュニケーションを取り、家庭と連携し子どもの育ちを支えています。
〇離島における特例保育を実施しており、児童5名を保育士2名で預かっています。こどもの預かり年齢は原則3歳以上です。
〇日曜、祝日、お盆(8月13日~8月18日)、年末年始(12月29日~1月6日)のほか、島行事(4月4日、7月15日、11月8日)、入所式の前日は保育園はお休みです。
〇職員宿舎(費用:無料 水道光熱費:2,000円/月(定額制))が完備されています。

募集要項

募集要項
募集職種 保育士
業務内容 3~5歳児の保育および記録・書類作成など
資格・免許等 保育士資格
求人数 2 名
就業形態 正規職員
就業場所変更
(転勤の可能性)
雇用期間の定め
試用期間の定め
就業時間 8時 00分  ~  17時 00分
フルタイム(シフト制)
一日 8時間程度
週 5日程度
特記事項:
月~金 8:00~17:00 休憩60分含む
土   8:00~13:20 休憩なし
変則勤務 4週160時間の範囲で就業日を指定する
休憩時間 1日60分
変則勤務( 交代制 )
時間外勤務  一カ月の残業時間:時間程度
休日等 日 ・ 祝日 ・ その他:盆休(8/13~8/18)、年末年始(12/29~1/6)、島行事(4/4、7/15、11/8)、入所式の前日、4週間を通じ月~金2日、土1日の計3日(4週7休)
月平均労働日数 20日
賃金・手当

基本給

月額: 200,300円 ~ 268,300円

定期的に支払われる手当

処遇改善手当:12,018円~16,098円
特殊業務手当:8,492円~11,375円

その他手当付記事項

地域手当  22,081円~29,577円
勤続手当  1,000円
へき地手当 27,994円~37,498円
へき地手当に準ずる手当 8,012円~10,732円
被服手当・職員研修 27,700円/年

該当する場合に支払われる手当

通勤手当 無  
扶養手当 有  
住居手当 無  職員宿舎(費用:無料 水道光熱費:2,000円/月(定額制))完備
昇給
公務員俸給表(行政一)に基づき、年間4号俸昇給
賞与
賞与月数 計4.6ヶ月分(令和7年度実績)
賃金支払日 当月21日支払・毎月末締め
労働・社会保険の適用 労災保険 有 /  雇用保険 有 /  健康保険 有 /  厚生年金保険 有
受動喫煙防止措置 敷地内禁煙
募集者の氏名または名称 福岡市漁業協同組合
備考 60歳以上の方の応募も歓迎します。
※再雇用の際の雇用形態・賃金・勤務条件等は別途規定により決定します。
求人施設情報
保育所(園)
認定こども園の名称
小呂保育所
児童数 定員 30名 現員 5名(2025年10月1日現在)
施設長名 島田 武人
所在地(就業場所) 福岡県福岡市西区小呂島字神の下61番1号
最寄りの駅 姪浜から福岡市営渡船で小呂島まで65分
島内渡船場より徒歩10分
マイカー通勤 不可
開園時間 月曜~金曜  8時00分 ~ 17時00分
土曜  8時00分 ~ 13時20分
特記事項
(就業時間)月~金:8:00~17:00 休憩60分を含む、 土:休憩8:00~13:20休憩なし
変則勤務で4週160時間の範囲で就業日を指定する。 
電話番号 小呂保育所 092-809-2965   福岡市漁業協同組合本所 092-881-4300
ホームページ

気になる

お問い合わせ

面接を希望する

ページの上部へ